|
|||||||||
|
|||||||||
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
石川県の青果物 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
石川県は水稲が中心の農業で、青果物の生産額は全国で低いレベルにあり、青果物の自給率の低い県となっています。その要因としては、平野が少なく大規模農業には適していない地理的要因と降雪などによる周年栽培が難しいという気象的要因があります。他にも、経済成長による一次産業離れで大幅に生産額が減少したこと、昨今では生産者の高齢化や担い手不足による耕作放棄地などの増加が挙げられます。 近年は生産額の減少に歯止めがかかってきてはいますが、まだまだ地元の青果物は少ない状態が続いております。地球温暖化問題によるエコへの認識の高揚や旬の食材による健康効果などで活発化する「地産地消」をもっともっと推進していくためには、まだまだ生産者とわれわれ流通が頑張っていかなければなりませんし、「石川県産」の青果物をもっと積極的に買って食べてもらうことも必要です。 石川県には、すいかや大根、馬鈴薯、たけのこ、さつまいもなど大量生産され、県外に出荷されているものもありますが、その他にも加賀野菜、能登野菜をはじめ、たくさんの特色ある青果物がありますので、たくさんご賞味いただきたいと思います。それが石川県の農業を間接的にバックアップしていくことになり、生産者の増加、耕作放棄地の再活用などよりよい農業サイクルの実現につながっていくことと思います。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
Copyright© 丸果石川中央青果株式会社 All Rights Reserved.
|