HOME 加賀野菜 野菜の知識 果実の知識 本日の市況

行催事プロモーション
運動会・スポーツシーズン
収穫の秋、スポーツの秋・・・バランスの取れた食事とスポーツで健康なカラダをつくりましょう。
【期間】
9月後半~11月前半
【由来】
日本における運動会は明治に始まりました。1878年(明治21年)に札幌農学校で開催された「遊技会」が起源とされ、その後北海道内の学校に広まり、後に全国に普及していきました。当時は春に行なわれることが多かったようです。
やがて進学・進級などの時期と重複する、あるいはクラス替えから半年経って生徒同士が打ち解けたころの方が一致団結しやすいなどの理由で、秋に開催されるのが主流となったようです。年間行事としては、クラスメイトとの絆を深めたり、地域の連帯意識を強くするといった意義をもつものとして定着していったと思われます。
【スポーツシーズン】
スポーツに関係する祝日といえば体育の日。各地で運動会をはじめ各種の体育系の催しが行なわれます。現在はハッピーマンデー制度により10月の第2月曜日となっていますが、制定当初は10月10日でした。
1964年(昭和39年)の同日に東京オリンピックの開会式が行なわれ、1966年(昭和41年)、「スポーツにしたしみ、健康な心身をつちかう」ことを趣旨として国民の祝日に制定されました。

気象データの統計上、この日が東京地方で晴れとなる確率の高い日とされています。
他にも、国民体育大会、マラソン大会、中学・高校における運動部の新人戦など、この時期(10月初頭~11月上旬ごろ)は、各種のスポーツイベントも頻繁に行なわれる時期です。
気温・湿度ともに快適で、運動するのに適した時期であり、まさに「スポーツの秋」と呼ぶのにふさわしい時期だといえるでしょう。
【食】
運動会では家族と輪になってお弁当を食べるのがおなじみの風景となっています。“ご飯”など炭水化物が最も重要ですが、おかずにはいろいろな野菜を取り混ぜましょう。また、携帯しやすいバナナは手軽な栄養補給として昔から定番。この時期から本格化するみかんは、クエン酸のはたらきでシャキっと元気になります。また、自ら参加する時だけではなく、スポーツ観戦のお供にもフルーツは最適。野球の本場アメリカでは、試合を観ながらレモンをかじるのが1つのスタイルとして定着しています。
▲PAGE TOP

Copyright© 丸果石川中央青果株式会社 All Rights Reserved.