野菜と果物から つながる人と人
本日の市況
NEWS
野菜・果実
野菜
果実
会社概要
リクルート
採用情報
業務内容
インタビュー
MRKベジフル
MRKベジフル
会社概要
2018年08月02日(木曜日)
加賀れんこんは金沢が世界に誇る日本一のレンコンなのだ。石川県産「加賀れんこん」
【担当 綿貫の秘めたる覚悟】 石川県は日本で一番レンコンを食べる県です(金額ベース)。なぜかと言うと、地元のれんこんが最高に美味しいからです。節と節の間が短くて肉厚。他県のれんこんと比べて穴が小さいのはそれだけ身が詰まっ […]
2018年07月28日(土曜日)
地物梨のトップバッター。古いけど“新”水なのだ。石川県産なし「新水」
【新人 西村のお勉強】 暑いです。暑い夏は地元のなしで涼をとりましょう。今日、JA金沢市崎浦梨共撰とJA加賀市小塩辻梨生産組合より「新水」の初荷がありました。新水は昭和40年に命名された古くからある品種で、今や全国的にも […]
2018年07月21日(土曜日)
このジャガイモを食べればわかる“能登はやさしや土までも”能登赤土男爵(のとあかつちだんしゃく)
【担当・玉井の願い】 地物のじゃがいも「能登赤土男爵」が本日より始まりました。石川県能登地方の丘陵地には赤土の土壌が広がっており、穴水や珠洲で栽培された馬鈴薯は涼しい夏に育んだデンプン価の高いホクホクの馬鈴薯が生産されま […]
2018年07月10日(火曜日)
ルビーロマン初せり、110万円!
【写真の人 どんたく 山口宗大社長】 本年度のルビーロマンの初せりが本日行われました。約36房の販売で、最後の特秀700gに最大の注目が集まり、結果は110万円。仲卸のカネ一青果がせり落とし、石川県能登を地盤とするスーパ […]
2018年07月07日(土曜日)
七夕の夜は北陸の郷土食「なすそうめん」を食ってロマンに浸れ!金沢市産中なす
【担当・戸田のささやき】 7月に入ると石川県産のなすが増えてきます。早い人で5月の中旬から個人出荷が始まり、生産者ごとにサイズ別にセリ販売されます。これが7月に入ると各地区ごとにまとまって共販体制となります。7月7日、J […]
2018年07月05日(木曜日)
初夏の甘酸っぱさといえば、飛び散る汗とスモモの香りなのだ。石川県産スモモ
【担当・松本のどすこい】 地元の相撲…じゃなかったスモモが始まりました。出荷者は石川県能登のJAはくいです。地物のスモモといえばモーゼ伝説のある町、宝達志水町押水地区の特産です。写真はその生産者の皆さんと丸果松本(右から […]
33 / 38
« 先頭
«
...
10
20
...
31
32
33
34
35
...
»
最後 »
↑